MENU
2人用ダイニングテーブルは、一人暮らしやご夫婦二人のご家庭でも気軽に使えるサイズです。
選び方のポイントや、おしゃれでコンパクトなデザイン、天然木のぬくもりあるテーブルなど、オススメのダイニングテーブルを紹介します。
お気に入りのテーブルを見つけて、心地よい食事空間を作りましょう!
2人用ダイニングテーブルの選び方
2人用のダイニングテーブルを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
コンパクトなサイズを選ぶ
幅90cm未満の正方形のテーブルがおすすめです。省スペース設計でありながら、シングルやカップル向けに適したサイズです。
幅と奥行のサイズにも注意しましょう。幅が小さいだけでなく、奥行があると場所をとって圧迫感を感じることがあります。逆に幅は広くても奥行が小さすぎると狭く感じてしまい、使いづらい可能性があります。
ダイニングテーブルには、4人以上で使用するためのファミリーサイズも多いので注意しましょう。見た目が気に入ったとしても、購入する前にサイズの確認を忘れずに。
インテリアに合わせたデザインを選ぶ
シンプルでナチュラルなデザインのテーブルは、どんなインテリアにも合うでしょう。
北欧インテリアにぴったりのオーク天然木のテーブルは、美しい木の質感と表情豊かさが特徴です。
白いテーブルは、お部屋に圧迫感を与えず、温かみのある木目調のシンプルなデザインです。
ヴィンテージ感たっぷりのテーブルセットは、格好良い色合いでお部屋になじみやすさを演出してくれます。
部屋が狭い場合は収納や移動も考える
ダイニングテーブルを置けるほど間取りに余裕はないが、食事の時や来客時だけ使いたいという場合は収納や移動できる機能が付いていると便利です。
- 普段は収納して必要な時だけ使いたい場合は、折りたたみ式のテーブルがおすすめです。
- 伸縮式のテーブルは、天板を伸ばすことで人数を増やすことができます。
- バタフライ式のテーブルは、両サイドが折りたたみ式で、必要に応じて広げたり畳んだりできます。
- キャスター付きのテーブルは移動できるため、必要な場所に運べます。
これらのポイントを考慮しながら、2人用のダイニングテーブルを選ぶことで、より快適な食事の時間を楽しむことができます。お気に入りのテーブルを見つけてください。
おしゃれなデザインのダイニングテーブル
一人暮らしやご夫婦が暮らす間取りでは十分なスペースが確保できないケースが多いため、ダイニングテーブルもコンパクトなサイズを選ぶことが大切ですが、それだけに囚われてしまうのも考え物です。
ダイニングテーブルはコンパクトサイズであっても家具の中では大きめなものであるため、よく視界に入ります。せっかく買うのであれば、スタイリッシュなデザインを選んだ方が気分も上がるでしょう。
コンパクトながらおしゃれなデザインを持つお勧めのダイニングテーブルをご紹介します。
カフェのようなラウンド型ダイニングテーブル
![ウッドレッグラウンドテーブル 円形 テーブル 【木脚】ホワイト](https://bic-bed.jp/blog/wp-content/uploads/2024/10/sh81121_detail_06s-800.jpg)
![ウッドレッグラウンドテーブル 円形 テーブル 【木脚】ブラック](https://bic-bed.jp/blog/wp-content/uploads/2024/10/sh81121_detail_07s-800.jpg)
円形の天板はホワイトとブラックの2色展開なので、お好みのカラーを選択することができます。
白いテーブルはお部屋を明るく広々とした印象を与え、黒いテーブルはモダンで引き締まった印象を与える効果があります。どちらもスタイリッシュなデザインに仕上がっていますので、インテリアコーディネートに合わせて選ぶことができます。
直径70cmとコンパクトなので、ワンルームや1Kといった一人暮らしの部屋にも置きやすいサイズなのも嬉しいポイントです。
脚は天然木のブナ材を使用しているためデザイン性が高く、自宅にカフェのような空間を作ることができます。
ウッドレッグ丸テーブル(白/黒)
シンプルな木目調ダイニングテーブル
![ダイニング スクエアテーブル](https://bic-bed.jp/blog/wp-content/uploads/2024/10/az88971_lp_01.jpg)
![ダイニング スクエアテーブル](https://bic-bed.jp/blog/wp-content/uploads/2024/10/az88971_lp_05.jpg)
シンプルデザインの木目調ダイニングテーブルは、インテリアに馴染みやすく使い勝手が良いため人気があります。
角を落としたやさしいデザインや木の温かみを感じる木目は、北欧風のインテリアコーディネートにぴったりです。
一辺が80cmの正方形ですので、ご夫婦やカップルが2人で食事をするのに丁度よいサイズです。1人で使う時は広めの作業スペースとなりますので、テレワークや趣味の場所として重宝します。
場所に合わせて使える伸縮式テーブル
![ガス圧式 リフト 天板折り畳み / アイルス 昇降テーブル【AILS】](https://bic-bed.jp/blog/wp-content/uploads/2024/10/tm88201-detail_01-1024x724.jpg)
![ガス圧式 リフト 天板折り畳み / アイルス 昇降テーブル【AILS】](https://bic-bed.jp/blog/wp-content/uploads/2024/10/tm88201-detail_08.jpg)
直径120cmと1~2人用のダイニングテーブルとしては大きい部類ですが、天板の両端を折り畳めば奥行72cmとなるため、必要な時は広々と、普段はコンパクトに、といった使い分けができます。
通常なら円形タイプは部屋の端に置きずらいのですが、このテーブルは天板を折り畳むことで壁に付けることもできますので、デッドスペースをオシャレなダイニングスペースに変えることもできます。
ガス圧式リフトで高さを楽に調整できますので、椅子に合わせる時は高く、ソファに合わせる時は低く、といった変更が簡単にできます。
上でご紹介した以外にも、当店では様々なテーブルをご用意しておりますので、ぜひご覧になってみてください。
1~2人用ダイニングテーブルまとめ
ダイニングテーブルといえば木目調で4~6人掛けのファミリータイプのイメージを持つかもしれませんが、実は1~2人用のコンパクトでデザイン性に富んだ商品も多くあります。
実用性だけでなく、インテリアコーディネートの一部として使えるアイテムでもありますので、お気に入りのデザインを探してみてください。
ダイニングテーブルの関連記事
おしゃれなダイニングテーブルには、ぜひおしゃれな椅子を合わせてみてください。
1人暮らしの部屋で家具の配置に困った場合は、こちらの記事が参考になれば幸いです。