大掃除の季節も安心!家具のお手入れ方法で長持ちさせよう

2023.12.14

はじめに

年末年始の大掃除に着手する前に、家具のお手入れ方法を考えてみましょう。特に無垢テーブルや革製品は乾燥が気になる秋から冬にかけての時期、適切なケアが重要です。このブログでは、オイルメンテナンスや家具全般のお手入れ方法のご紹介。また、新しい年の始まりに向けてお部屋の雰囲気を変えてみるアイデアも提案いたします。家具のお手入れが万全であれば、新年を迎える心持ちがさらに良くなっていただければ嬉しいです。

木製家具のお手入れ方法

木製家具のお手入れは、日常的なケアと定期的なメンテナンスが大切です。以下の項目に沿って適切な方法を学び、長持ちする家具を手に入れましょう。

日常的なお手入れ

木製家具は、やわらかい布で軽く乾拭きすることが基本です。汚れた場合は、水に浸して固く絞った布で拭き、その後やわらかい布で乾拭きしてください。化学雑巾やベンジン、アルコール、シンナーなどの使用はできるだけ避けましょう。また、日光や湿気に弱いので、直射日光や湿気の多い場所を避けるようにしてください。

また、白い輪じみができた場合は、少量のアルコールやラッカーシンナーを布にしみこませて拭くと、目立たなくなります。消えない場合は、細かいサンドペーパーで表面の塗面を軽くこすり、市販のスプレー式クリアラッカーを吹きつけましょう。

定期的なメンテナンス

オイル仕上げ製品については定期的なメンテナンスが必要です。オイルワックスを使用して環境状況に合わせた頻度でメンテナンスを行いましょう。オイルを塗ることで、木製家具をヒビや割れから守ることができます。

また、木製家具がゆるんだり、ぐらついた場合は、接合部分のネジを確認し、適切に締め直しましょう。重いものを長期間置かない、家具を無理に押したり引いたりしないように注意してください。

布製品のお手入れ方法

ソファーやクッション、カーペットなどの布製品も、適切なお手入れが必要です。以下の項目に沿って適切な方法を学び、長持ちするリネン生活を手に入れましょう。

日常的なお手入れ

布製品は、洋服ブラシなどで表面を軽く叩くか、やわらかなブラシを付けた掃除機でやさしく埃などを吸い取ります。シミが付いてしまった場合は、薄めた中性洗剤に浸し固く絞った布で汚れを軽く叩くように落とし、その後、ぬるま湯に浸した布で洗剤をよく拭き取り、乾いた布で仕上げてください。

また、カーペットや敷物は、電気掃除機で毛並みにそってかけると良いです。月に一度はぬるま湯に洗剤を入れた布で拭き、好天の日に干しましょう。

定期的なメンテナンス

ファブリックソファーやベッドパッド、シーツは、洗濯可能なものは時々洗濯しましょう。洗濯の際には、製品の取扱い表示に注意して、適切な方法で洗いましょう。

合成革張りや革張りの家具の場合は、専用のクリーナーを使って定期的に拭き取ることをお勧めします。また、革製品の場合は保湿が大切で、乾燥によるひび割れを防ぐために定期的に保湿剤を塗ってあげましょう。

新年に向けてのお部屋の模様替えアイディア

大掃除を行った後や、新しい年の始まりに向けて、お部屋の雰囲気を変えてみるのも一つの方法です。以下にいくつかの模様替えアイディアを提案します。

クッションやアクセサリーでアクセントをつける

お部屋のアクセントとなるクッションは、気軽にコーディネートを楽しむことができます。クッションの形やカラーは豊富なデザインがあるので、あなたのお気に入りが見つかるはずです。また、壁掛け時計やポスター、観葉植物などでお部屋にアクセントを加えてみましょう。

新たなカーテンやラグもお部屋の印象をガラリと変えることができます。年末年始の大掃除を機に取り替えることで、新鮮な気持ちで一年をスタートさせることができます。

>>当店取り扱いのラグはこちら

家具の配置変更

家具の配置を変えるだけで、部屋の雰囲気が大きく変わります。ソファやテーブルの位置を変えてみるだけでも、新しい空間を楽しむことができます。また、家具を動かすことで普段は目に付かない隠れた汚れも見つけやすくなり、掃除もより徹底的に行えるでしょう。

ただし、家具を動かす際には、無理に引っ張ったり押したりしないように注意してください。家具がぐらつく場合は、脚の接合部分のナットを確認し、適切に締め直してください。

まとめ

大掃除の季節には、家具のお手入れをぜひお忘れなく行いましょう。木製家具や布製品に合ったお手入れ方法を実践することで、家具が長持ちし、お部屋もいつも清潔な状態を保つことができるでしょう。また、新年を迎えるにあたって、お部屋の雰囲気を変えるアイデアも取り入れ、新鮮な気持ちで新しい年をスタートしましょう。

USER GUIDEお買い物ガイド

カコムで安心してお買い物をしていただく為に
是非ご一読下さい。

GROUP COMPANYグループ会社リンク